塵も積もれば山となる
(ちりもつもればやまとなる)
わずかな物でも集まれば大変な量になるから、小さいことでもいいかげんにしてはいけない。

血も涙もない
(ちもなみだもない)
温かみも同情心も持たない人のこと。

竹馬の友
(ちくばのとも)
幼いころからの友達。

血で血を洗う
(ちでちをあらう)
悪事には悪事で対抗すること。また、身内同士の憎みあって争うこと。

池魚の殃
(ちぎょのわざわい)
思いがけない災難にあうこと。

提灯に釣り鐘
(ちょうちんにつりがね)
釣り合わないことや比較にならないことのたとえ。

茶腹も一時
(ちゃばらもいっとき)
わずかなものでも一時しのぎになるというたとえ。


サイトTOPへ

(C)ことわざの森